PR

少子高齢化問題について

1: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 07:17:15.31 ID:CAP_USER9

元大阪府知事の橋下徹氏(48)が17日放送の日本テレビ系「出川哲朗のアイ・アム・スタディー 知っとかなきゃヤバイよ日本のピンチSP」(火曜・後7時)に出演。
「ガチでヤバイ日本の未来」について出川やゲストたちに真剣解説した。

現在、危機的な速度で人口減少を続ける日本の現状について、「1組の夫婦で2人子どもを産んで、やっと人口は維持できるのに、日本は1・45人しか生まれていない。一世代で25%ずつ人口が減っています。出川さんの孫の世代になると、50%人口が減っていきます」と橋下氏。
「日本だけが人口が減っている非常にヤバい現状です」と続けた。

「子どもを産もうと思っても産みにくい現状がある。子どもを大学まで卒業させようとすると、1人3000万円かかる現状が良くない。フランスがやっている子どもを産めば産むほど税金が安くなる政策を導入するしかない」と提言。
「ちなみに僕は子どもが7人います」と笑顔で続けていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00000139-sph-ent

「出川哲朗のアイ・アム・スタディー 知っとかなきゃヤバイよ日本のピンチSP」 橋下徹氏
http://pbs.twimg.com/media/Da-gFlRUMAABXkm.jpg

★1=2018/04/17(火) 21:08:28.41
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523975116/

管理人のまとめ

少子高齢化の問題点

年代構成の歪みが形成されること

人口減少よりも、人口の大部分が高齢者となることが問題です。

社会保障費が人数の少ない若手世代の負担となります。

人口減少による経済成長への足かせ

労働人口の減少により経済成長が停滞します。

少子化の対策

橋下さんが述べたとおり、金銭的な負担にあると思います。

「子供を産むことは贅沢だ」という印象を払拭しないと

少子化は加速する一方でしょう。

管理人の意見

個人的には、昔から人口減少自体は放っておけば良いと思っています。

今後、AIやロボットの導入により労働者の必要性が低くなります。

そうすると、人間のしなければならないことはかなり減ります。

 

20: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 07:28:19.37 ID:EAMGdJEKO

>>1

物を言うだけなら誰でも出来る

 

23: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 07:28:30.56 ID:2pI/v5fX0

>>1
> フランスがやっている子どもを産めば産むほど税金が安くなる政策を導入するしかない

やっぱりカネで釣るしか無いんだね。

まぁ、そんなものだろうな。

 

35: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 07:31:09.87 ID:t50IJuqC0
>>23
税金が安くなる事にメリットがあるのは高収入の奴だから自分の子供を自分で養える層に子供が増えるから国としては一石二鳥。

 

755: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 18:43:38.85 ID:N0jghoYk0
>>23
米国、EUはどこも白人減って移民の子供が増えてるだけ
ドイツかだと子供産むと金貰えるから産みまくってその金で生活してるのが現状だから
日本でやっても外人のガキが増えるだけで逆に危険
あほな政治家・官僚がEUの制度毎回そのまま真似して失敗してるだろwww

 

73: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 07:47:37.84 ID:T2FDlAO50
>>1
今の20代がみんな橋下になればワンチャンあるw

 

92: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 07:55:58.73 ID:Jso4efs20
>>1
人口減ったら減ったでいいんじゃないの?
人口減ったら税収も少なくて済むだろ
どうせ同額の税収で好き放題できなくなるからヒヤヒヤしてんだろ!
議員も道路建設修繕費用も医療も少なくてすむだろが!
まさか人口減っても今の利権を死守するつもりなのかw

 

99: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 08:00:56.04 ID:Y+VeXTah0
>>1
じゃあなんで自分が権力を持ってたときに何も行動しなかったの?
子飼いの政治家を国政にも送り込んでただろ
自分でもやろうと思えば出来たのに、後から文句だけ言うクズになり下がっちまったな

 

150: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 08:22:17.84 ID:ZuLI3xpP0

>>1

ほんこれなんだよなぁ
日本の問題ってこれだけなのに、他のことばっかやってるし・・・
人口維持するだけで経済的なことのすべて解決する

 

168: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 08:27:38.36 ID:FOJUin2S0

>>1
50年前から言わないとな。
日本の家庭が持つ子供の数は50年前と今でもほとんど変わらない
2人が65%
1人が15%
3人が10%
いない5%
4人以上5%

中国が一人っ子政策やめても簡単に出生率上がらないのと一緒

 

820: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 21:59:02.97 ID:n3S7imOu0

>>1
日本は人口が多すぎるから

もう少し低い所で安定するのが良いだろwww

 

823: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 22:06:53.15 ID:aAhinEjr0
>>1
人口が維持できれば経済成長も社会保障も年金も明るい未来が見えるのにね
日本で子供が少なくなっている1番の原因は「カネがない」
これだけ
カネがあれば子供もバンバン産まれる

 

931: 名無しの電気技術者 2018/04/19(木) 07:42:18.97 ID:cPuXrV2R0
>>1
まあ、現状共働きしないとお金がたりないので、ここを否定するわけにもいかない。
そういった方面だと従来通り子供を預けやすいシステムを作るしかない。
あとは三十代以降で結婚でも許される風潮を直すしかないけど、、フェミがな、、( ´・ω・` )
あと大卒だと22歳まで働けないので教育期間の圧縮+成人年齢一律16歳まで下げてしまうとかして若いうちから子供持ちやすい環境にするしかない。
高年齢でも結婚許せる風潮を否定できないなら低年齢での結婚も許容できるようにするしかない。

 

4: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 07:19:15.83 ID:IF8tr+A80
婚姻率下がってんだからしょうがないべ
女性の社会進出の弊害だ
アキラメロン

 

16: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 07:27:35.61 ID:YKEntKnG0
>>4
国がやってる女性の社会進出の促し路線は明らかに国の衰退を狙ってるわな。
保育所の待機児童の問題の根本も旦那の稼ぎだけじゃ子供を養えないから共働きという現実があるし、母親が家にいないと健全に子供は育たないし、まさに負のスパイラル。
国は女性より男性の待遇こそ改善すべきなんだよ。

 

46: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 07:34:10.75 ID:Mu1dZBvM0
>>16
フランスは基本的に共働きですよ?

 

841: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 22:22:10.31 ID:rgbFTFli0
>>46
フランス白人は減り続けていて、イスラムが出生率グングン上げてるからな

 

844: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 22:28:25.15 ID:DXadzrIg0
>>841
実際に行ってみるとパリは色の黒いのや茶色いのが多いな
日本は少子化政策取ってたくせに今になって移民政策始めてるしどうしようもない

 

217: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 08:46:59.14 ID:x+YpIMAA0
>>16
保育園建てる→働いて保育園に金払って面倒見てもらうってのより、
その金を直接養育費として月数万とか配ればいんじゃね?
そしたら保育園預けなくても自分で子ども育てられるやん
保育園たてろ0才から国の金でうちの子ども丸1日面倒みてくれ、え、あいてないの?日本史ね!とかおかしくね
同意は得られないの承知だけどw

 

450: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 11:29:04.83 ID:Nl2OxPW40
>>217
ある意味正論。
保育所が減れば保育士も減らせて、その人材を他にまわせる。保育士自身に結婚出産してもらう機会も増えるかもしれない。
いかに保育と介護に人材を割かなくてもいいか、を政府与党には考えて貰って役人を指導してほしい。

 

742: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 18:11:10.92 ID:0w+IhKKy0
>>16 人口が減る理由がよくわかる
現実を見ずこういう考えの奴が多いんだろうね
共働きは当然という上で対策講じないと前に進まないだろうな
そんなに女性に家にいて欲しければ、そうして下さいって啓蒙運動でもしてみれば?

 

757: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 18:44:35.75 ID:hmE7ZoSh0
>>4
世界の国でみても女性の社会進出と出産数って反比例関係にあるんかな?
昔の日本はほとんどが農家で女性は家事も育児も仕事(農業)もやってたけど
少子化はしてなくない?

 

761: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 18:52:05.82 ID:oZx/oOxF0
>>757
日本だと女性の就業率の高い沖縄や福井で出生率が高く、女が一番働かない東京がやっぱり一番出生率が低い。
単に田舎(貧乏で女も働く)だと出生率が高くて都会(金が有るから女が働かなくても良い)だと低いだけなのかもしれない。

 

938: 名無しの電気技術者 2018/04/19(木) 11:06:57.84 ID:sS8H5VQn0

>>4
扶養とか専業主婦は保険年金をタダ乗りしてる。
女の方が長生きなので、膨れ上がった医療費の原因のほとんどはタダ乗りしてる高齢女性(若い頃専業主婦だったから)たちなのである。

社会のお荷物でしかないので国としても女性には社会進出してもらいたいのが本音。

 

5: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 07:20:06.86 ID:A5dkR1OL0
中国も日本を追うように減る

 

25: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 07:29:00.04 ID:ukbmmgHb0

>>5
その通り。

【中国】人口減続く中国 「一人っ子政策廃止」でも出生率は日本以下 1.24%(2017年)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523614408/

 

8: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 07:21:12.86 ID:qJF7Jp+30
子供作るのに税金がどうの考える人いるのかな

 

617: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 14:22:23.19 ID:wE3JXHY+0

>>8
世帯の経済力を鑑みて「もう一人」を諦める人は確実にいるが
ちょっとした給付金や税制優遇ぐらいじゃ
今どきの子育て費用のハードルからすりゃ誤差の範囲かもな

制度の有無にかかわらず産むタイプの奴らの暮らしがちょっと楽になるだけで
出生率は変わらんかもね

 

11: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 07:25:03.62 ID:4tuaIcU90
俺が死ぬまでに日本があればいい

 

21: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 07:28:28.08 ID:IdPHfsdb0
学校をAI化、ネット化すれば、100万ぐらいですむだろう。
無料化も簡単。

 

243: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 08:59:50.84 ID:Lt1Gn0ep0
>>21
大学ぐらいなら良いかもしれんが、小中高は人間性養えないからやめた方が良さそう。

 

429: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 11:07:56.57 ID:MfhJOBab0
>>243
別に今でも人間性養えてないじゃん

 

28: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 07:29:50.97 ID:TSZJztTE0
橋本が妾を作って、1000人ぐらい作ってから言え

 

36: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 07:31:18.57 ID:slZuPlNN0
>>28
実際問題一夫多妻制にすると何がまずいかと言うと、子育てに支障が出るからまずいのであって
金持ち限定なら一夫多妻制を認めても良い気がするな
フェミがうるさいかも知れないが気にするな

 

32: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 07:30:15.61 ID:6lThknOB0
人口が減ったら社会保障費も減らせるわけで
そんなに悲観することはないだろ。
諦めなきゃならない公共施設もでてくるだろうけどw

 

48: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 07:34:33.60 ID:Dri+uzSe0
収入が上がらんからだろ。その前の問題だっての。

 

87: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 07:53:04.40 ID:xHhv5WMY0
5ちゃんに書き込んでる奴らは結婚すらしなそうだしな

 

89: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 07:54:26.16 ID:3KlDucOC0

橋下の言いたかったこと

子供生まれたら税金免除の優遇措置
終身雇用制から成果雇用制度へ
労働力不足のために移民を認めること

こんな感じやった

 

145: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 08:21:26.29 ID:JpH5L2hR0
既に若者が少ない
出産出来る女性が既に減少してる
ベビーブームは小泉改革と1年ごとに総理がコロコロ変わり潰れた
もう移民しか残ってない
自己責任

 

163: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 08:26:49.60 ID:usPinBZL0
>>145
自己責任というかほかの先進国見るとこれはもう自然の摂理なんじゃ

 

173: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 08:30:02.04 ID:yFFCic8g0

日本では少子化で困ってるのに女性に結婚したらどうかとか子供産んだらとか言うと、
メディアからセクハラと大バッシングされるからな・・・

とにかく異常だよ
もうどうしようもない

 

190: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 08:35:11.16 ID:e6EeyhAe0
>>173
社会の押し付けや強要から逃れても、子供が増えなければ結局福祉の維持のために負担を強要されることになるのにな

 

470: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 11:39:45.90 ID:yFFCic8g0

>>190
昔は適齢期が来たら親の紹介か見合いか、とにかくほぼ強制的に結婚させられて、
それでも必死に家庭を築いて生きてたんだよね
相性がどうとかそんな考え方すら頭の中に無かった人もいるみたい

結局今は豊かになりすぎてるのが不幸なのかもしれんね
俺みたいなポンコツが偉そうに言えないけどorz

 

484: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 11:53:07.49 ID:ozIYTaQ40
>>470
みんな20代で結婚して子供は3人以上産むのが常識だった
今は結婚するも独身で生きるも自由。子供を産むのも自由
こんな時代に変わってしまった

 

488: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 11:55:09.86 ID:iabvT+Qt0
>>470
今は適齢期だねって部下にいったりしたらパワハラセクハラで訴えられる時代だからな

 

179: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 08:31:56.45 ID:FaYEkAd00
日本だけとか間違い、先進国の宿命
1.恋愛が特別なものだと社会に刷り込まれ結婚離れ
2.女性躍進の都合で女性も働け、と言って働いてる
3.金が必要←これはたぶん言い訳原因で本質じゃない

 

210: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 08:43:08.72 ID:cGzmyqBD0
地球規模で考えれば少子化は歓迎すべき
なんで自分の国のことばかり考えるんだ?

 

250: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 09:03:43.46 ID:7v7GIA6t0
政府が何も仕事しないからね
結果は出さず仕事したふりだけ
責任をもたず先送りにするだけ
国民はもっと政治家が仕事をしているか監視していかないと
結果を出さなくても政治家を継続できるシステムにも問題がある
サッカーでいうと0ゴールの選手がずっとFWで試合に出続けてるようなもの

 

263: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 09:09:42.01 ID:mXL1CNZT0
一人当たりのGDPが人口多くても低いんだからそこをまずはどうにかしないと

 

266: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 09:10:31.67 ID:UX9GKmeC0

老人介護費がかさみ過ぎて
子育てまで金が回らないのは
国だけでなく、各家庭内でも同じこと。

80歳以上のがん手術治は完全実費。
80歳以上のペースメーカー完全実費。
とにかく80歳以上は医療費全額実費にしてくれよ。
80以上生きたんだからもういいよね?っていう風潮が世の中にできたら
老人も諦められるだろ。

 

279: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 09:13:50.77 ID:ZnKprd6R0

役人減らして年間必要な予算を減らしていけばいいだけよ

これから人口が減り続けるのに
バブル期を上回る役人なんて消費税を40%にしたとしても養えません
ドイツを見習え

役人や御用学者の机上の空論聞いても何も解決しない
連中は自分たちだけは財政健全化の外側にいられると思い込んでるようだが
実は彼らこそがガンそのものなんだと

もう一度言うが消費税上げても何も解決しない
砂に水撒くのと一緒
役人を徹底的に減らして民間に移譲する他解決策なんてない

 

387: 名無しの電気技術者 2018/04/18(水) 10:20:40.45 ID:KG+oM7xA0
戦後の異常な団塊ベビーブームと、その子供世代の団塊ジュニアで一気に人口が増えすぎたんだよ
結果として、今度は極端に減る時代が来るから、その時期はそりゃきついよ。つまり急な増減が苦しくなった原因であって。
でも、北欧なんて、人口が1000万人程度でも十分豊かな暮らしをしてるじゃないか。
欧州の先進国と違うのは、税金の使い道とか、行政や政治が信頼できないこと。

コメント