電験

スポンサーリンク
電験

電験3種 H29年理論問3解説 合成インダクタンス

電験三種、H29年度理論問3の解説動画を紹介します。 今回も、以前投稿した動画について文字で補足しつつ説明します。 問題の概要 問題はこちらになります。 同じコイル2つをつなぎ方を変えて回路を構成した時の 合成インダクタンスから、コイル単体...
電験

第1種・2種・3種電気主任技術者試験(電験)申込受付開始

電験申込受付開始 さて、本日10時から電験の申込受付が開始しました。 ご存知の方が多いとは思いますが、下記のサイトから 忘れずに応募しましょう! 【平成30年6月6日(水)17時まで】 意外と知らない電験1・2種受験の豆知識 2種に受かって...
電験

電験3種合格講座 H29年電力問2解説

電験三種、H29年度電力問2です。
電力業界

LFC運転とEDC運転

LFC運転とEDC運転 今回も、以前の記事(調整力ってなんだろう)で紹介した資料を用いて LFC運転とEDC運転について紹介します。 LFC運転とは? LFC(load frequency control):負荷周波数制御 周波数や連系線の...
電気機器

ガバナフリー運転

以前の記事(調整力ってなんだろう)で紹介した資料を用いて ガバナフリーについて紹介します。 負荷が変動した際、発電機の蒸気量や水量を変動させて 周波数(回転速度)を一定になるようにする制御が 「ガバナフリー運転」になります。
電験

電験3種解説等のyoutubeチャンネル登録者数100人超え

電験3種の解説等を投稿しているチャンネルが 登録者数100人に到達してました登録ありがとうございます。 こうしていろいろな人に見てもらえていると、 動画投稿のモチベーションになります。
電験

電験3種合格講座 H29年電力問1解説

電験3種合格講座です。 今回は、H29年電力問1の解説を行いました。
電験

電験3種合格講座 H29年理論問18解説

電験3種合格講座 H29年理論問18解説動画です。 今回はオペアンプの問題です。特に(B)が難問です。
電験

電験3種合格講座 H29年理論問17解説

久しぶりに電験3種の解説動画をアップロードしました。 今回は、磁気回路に関する問題です。 興味がある人はぜひ見てください。 あと1問でH29年の理論が完了します。 需要があれば理論以外の科目についても動画を作成しようと思います。
電気機器

三相変圧器の構造

今回は、三相変圧器の構造を説明している動画を紹介します。 こちらもまた、立体的でわかりやすく説明されています。 以前紹介した動画は、変圧器の仕組みを中心に説明していましたが、 今回の動画はリレーや油配管等、構造を中心とした動画になっています。
スポンサーリンク