PR

ワイ理系院卒で電力に就職決まってるんやけど勝ち組かな

1: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:54:32.31 ID:Gz+QRPUFM
ちなパワエレ系の研究室出てる
資格は応用情報と実務経験何年か積むだけでもらえる状態になってる電験2種

管理人の意見

正直、今の電力会社は特別勝ち組というポジションとは思えません。電力システム改革等で変化の時を迎えている業界です。先行き不透明感が否めません。また、今の世の中、終身雇用による安定という概念は幻想です。自分が40年間働く前提に立ってしまうと、それまでにどの業界が繁栄し、死ぬかは到底わかりません。それが見えるなら金融や投資で生きていけるのではないでしょうか。肝心なのは、「会社に依存せず、万一の時に他で通用するか」です。

(以下、GWなので細々とコメントを挟んでみました。)

2023/9 追記:ついに電力業界を去ることになりました。若者にはおすすめできない業界と化してしまっております。

2: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:55:03.74 ID:Gz+QRPUFM
応用情報持ってるのは最初情報系志望だったからや

 

3: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:55:39.16 ID:Gz+QRPUFM
本当はガリガリ研究したかったんやけど金銭的な安定性をとった

 

4: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:55:51.56 ID:0ukdZvTs6
まだ内定出てなくない?

 

5: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:56:02.24 ID:Gz+QRPUFM
無能やったからな

 

6: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:56:22.01 ID:YXsH3KXLd
資格なんか要らんし高卒とそんな待遇変わらんから院卒では負け組やな

正直、若い間はそこまで待遇変わりませんね。

若い間は学歴関係なく給料は大差ありません。

9: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:56:46.26 ID:Gz+QRPUFM
>>6
高卒現実見ろ

 

10: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:56:49.16 ID:0ukdZvTs6
>>6
嫉妬が酷い

 

7: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:56:22.21 ID:q9DoUYb60
電験の勉強どれくらいしたん?

 

11: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:57:23.26 ID:Gz+QRPUFM
>>7
0
特定の講義出てたらもらえる奴や

 

20: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:59:36.39 ID:q9DoUYb60
>>11
ほえ~
いつか受験しようと思ってたのに
何の参考にもならんくて草

 

22: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:59:47.45 ID:q9DoUYb60
>>11
ほえ~
いつか受験しようと思ってたのに
何の参考にもならんくて草

 

56: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:06:12.98 ID:XSafsBUer
>>11
電験2種の認定言うほど楽か?
個人的には試験で取った方が楽に思える

 

8: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:56:35.51 ID:lpYwLxMxM
勝ちやで
このスレ終わりで

 

12: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:57:39.65 ID:hmtMUQLk0
大勝利やろ

 

13: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:57:49.60 ID:0ukdZvTs6
俺も電電の院だけどとりあえず電力いっとけの風潮嫌い

 

17: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:58:31.67 ID:Gz+QRPUFM
>>13
分かる
やけど安定性をとってしまった

 

今の世の中ですと、潰れることはないとしても

割と低いところで安定する可能性があります。

14: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:57:59.49 ID:5lzFLwVta
安定感はあるけど仕事はつまらなそう

 

15: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:58:08.59 ID:Gz+QRPUFM
研究行きたかった感もまだ残っとる
電力は閉鎖的で生産性ないとか友達が喋ってて怖い

本当に必要かと思う非効率な業務も多々あります。

閉鎖的ということはあまり感じたことはありませんが。

 

 

25: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:00:11.52 ID:rGzaodmcd
>>15
ドクターなんか?
までかマスターで研究語ってるんちゃうやろな

 

27: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:00:39.22 ID:0ukdZvTs6
>>25
お前ドクターなんか?

 

32: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:01:16.46 ID:rGzaodmcd
>>27
当たり前やろ
研究所勤務や

 

34: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:01:57.61 ID:0ukdZvTs6
>>32
ほーん
何系なんや?

 

35: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:02:26.55 ID:rGzaodmcd
>>34
化学や

 

33: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:01:33.65 ID:Gz+QRPUFM
>>25
マスターやぞ
ドクターまでいったらもう逃れられないやん

 

16: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:58:19.93 ID:NuwUsK8c0
今時電力はなあ
インフラの中では負け組やな
全体で見れば勝ち組

 

18: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:59:13.52 ID:Gz+QRPUFM
>>16
通信系は宮廷上位のガチ高学歴じゃないと無理やん

 

19: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:59:20.25 ID:GzXoS0UYa
認定資格って軽くみられるらしいがええんか?

 

21: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:59:45.08 ID:Gz+QRPUFM
>>19
そらそやろな
クソほど楽やし

 

23: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 15:59:48.84 ID:cfxUTn2YM
発電所の閉鎖と統合が進んどるからなぁ
クビの心配は要らんけど転勤は多いやろな

 

24: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:00:00.04 ID:TVxYJjo30
AIに奪われる仕事の1つなんじゃなかったっけ

 

29: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:01:01.23 ID:Gz+QRPUFM
>>24
それは下の方やな
それにAIの普及なんてまだまだ先の話しすぎる
もう一回冬の時代来ると思うで
仮に来たとしても特許関係でクソほど高級になるから人間使った方がマシまである
自分たちがベテラン社員となる頃にはAIが導入されているでしょう。
保護が手厚すぎる正社員の人間はかなりのコストです。
追記:社員数削減の動きが関西電力で進んでいます。
http://news.livedoor.com/article/detail/15874755/
26: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:00:13.37 ID:0oxxbL/30
電力自由化で法人に逃げられても個人からボッタクればええから収益悪化するわけないし超安定やな

 

28: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:00:53.26 ID:AwaJAUXT0
質問あるんだけど東京電力と電源開発ってどんな関係?

 

36: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:02:33.28 ID:Gz+QRPUFM
>>28
電源開発は背骨の部分でいろいろやってる
東電は関東方面の地方電力

 

42: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:03:55.38 ID:AwaJAUXT0
>>36
背骨の部分は何してる?
東電は関東方面だけじゃないぞ

 

30: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:01:07.16 ID:LrZih+Fu0
メーカーとちがって完全な国内依存だし身につくもんもないから会社傾いたら転職もキツイぞ

 

31: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:01:15.03 ID:0ukdZvTs6
電力自由化とか言ってもいうほど自由化してないからね

 

37: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:02:38.08 ID:RHqRxnxXa
部門選ばんとクソ田舎しか働く所ないぞ

田舎が嫌いだと部門選びは重要ですね。

38: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:02:56.60 ID:e3GzAJz/0
電力事務の管理職やけどお気楽にやりたいなら向いとるわ
ガツガツやりたいとか周りの無能に腹が立つタイプならやめとけ

 

45: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:04:09.98 ID:Gz+QRPUFM
>>38
あー微妙やな
わかってはいたしもう引き返せんけど
自由化でいい感じに引き締まってくれると嬉しい

電力は無能に激甘で手厚くて有能に負荷がかかります。

57: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:06:15.41 ID:e3GzAJz/0
>>45
早めに本社の企画とか行ければええな

 

39: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:03:08.54 ID:2KBr14vB0
すごいやんけ

 

40: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:03:12.08 ID:Gz+QRPUFM
別に田舎でもええねん
田舎でも高級で毎年海外旅行とか行きたい

 

48: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:04:47.03 ID:9WGNMc3t0
>>40
無能だと出世できないから気をつけろよ

 

41: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:03:46.87 ID:0ukdZvTs6
海外旅行なんか欧米でも今時往復15万しないからな

 

43: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:03:57.67 ID:wokcAKagd
就職決まるのはゴールやなくてスタートラインやぞ
就職して3年くらいしてああここで満足してやってけるわと思えて初めて勝ち組や
ええ所に就職決まった筈なのに職場に合わずすぐに辞めてしまう奴ゴロッゴロおるから

 

44: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:04:05.77 ID:pUZt7Qnj0

応用情報ってIT関係の部門か?

くっそキツイてな話しか聞かんが・・

 

47: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:04:45.77 ID:Gz+QRPUFM
>>44
もちろん
文系部門オンリーでとるほうがきついやろ勉強時間エグそう

 

55: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:05:54.40 ID:vmkkAmzj0
>>44
IT業界できついのって仕事もらう側の下請けIT企業とかや
IT企業に仕事振る側やからな

 

46: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:04:20.72 ID:Iag1JouJ0
勝ち組の末尾M

 

52: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:05:23.33 ID:Gz+QRPUFM
>>46
wifiの方はしばらくスレたてできませんって出やがった

 

49: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:04:57.25 ID:VYnqEbU7a
電力言うても色々あるやん、中3社?それともその他?

 

50: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:05:09.61 ID:0ukdZvTs6
ワイ博士課程、ひたすらポスドクと助教と企業の研究所にアプライしまくる模様

 

51: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:05:21.03 ID:Z7mdqdsXp
部門によるが現場ならマジで高卒と一緒にするぞ
どの部門志望なんや

 

53: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:05:52.51 ID:VP6aGFUb0

高学歴理系なら金融おすすめやで。

文カスとか低学歴理系だとドサ回りだけど、高学歴理系なら本社勤務確定。
30歳前後で1000万もらえるし、一般職から美人の嫁選び放題。

 

54: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:05:53.96 ID:0oxxbL/30
さすがに院卒技術職は電柱登る研修とか法人客に検針いく研修は無いやろなあ

 

58: 名無しの電気技術者 2018/04/30(月) 16:06:19.35 ID:RHqRxnxXa
一昔前やったら原発部門行っときゃ儲かったのに
手当出まくりやしクソ田舎中のクソ田舎でやる事ないし

 

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1525071272/

コメント