PR

電気自動車のEV充電インフラに関するコメント

電気自動車のEV充電インフラに関するコメント

こんばんは。イルカです。

電気自動車に関する以下の記事についてコメントをいただきました。

充電インフラに関するコメントですね。

面白そうなので追加で調べつつ意見を述べてみます。

ホリエモンの動画「EV自動車の真実!!」
ホリエモンチャンネルで電気自動車に関する動画がアップされました。 今回は、このEV車に関して記事を書きます。 動画の紹介 堀江貴文のQ&A「EV自動車の真実!!」〜vol.1071〜 電気自動車とガソリン車のエネルギー効率 電力源により効率...

コメント紹介

>充電箇所が不足している

↑少し語弊があるが一番の原因は月極駐車でEV充電のインフラがほぼ0%に近いのが一番の原因だろ?
例えばEV買いました仮に月極駐車でEV充電のインフラが整っているとするだろ?当然駐車場代は通常より高めだろ?
ガス代は発生しないので±0で相殺されるとするがそれだとEVのデメリットしか享受できない(遠方不可、泊り不可→途中でディーラーによれば可能だがかな~りメンドイ

日本での前提が持ち家+駐車場付きが前提だろ?全体の何%だよw
海外での月極駐車でEV充電のインフラがどうなっているのかは知らないが国がある程度補助しないと難しいんじゃないのかね?

あと少しムカつくんだがホリエモン。。。動画でよくEV普及で雇用が減るトヨタは終了を連呼しているがあいつの口から1回でもいいから月極駐車でEV充電のインフラを聞いた事がないんだがね
自分も動画を全部チャックしている訳じゃないしホリエモンは基本嫌いじゃないが問題点をスルーして雇用激減だートヨタ終了だー←何言ってんのコイツは?ッと思うねw(もちろんインフラをクリアすれば部品点数は半分以下のEVが普及するので何れそうなると思うが。。。

充電インフラについて

>少し語弊があるが一番の原因は月極駐車でEV充電のインフラがほぼ0%に近いのが一番の原因だろ?

まずは根本的な要因を考えてみるべきです。

(そもそも私は電気自動車の知識が少なく、勉強不足です。

間違っていたら遠慮なく指摘してやってください。)

「月極駐車場でEV充電インフラが必要」なのはなぜ?

走行に要する動力源をガソリンのように急速で貯められないからです。

ガソリンスタンドのような時間で急速充電が可能であれば、

今のガソリンスタンドのような形態のEVスタンドを設置することで

ガソリン車と同様に問題なく運転ができるようになるはずです。

それには使用するケーブルの電圧や電流の制限や、バッテリーの

充電電流の制限の問題など様々でしょう。

ガソリン同様とはいかずとも、苦でない時間を目指しているはずです。

現状では、CHAdeMOという充電規格が広く普及しているようです。

CHAdeMO - Wikipedia

この問題が解消できるのであれば、月極駐車場でのEV充電インフラは

必要なくなるということが前提です。

充電のタイミングと電力需給

月極駐車場のEV充電インフラよりも、企業駐車場にあると考えます。

私のような田舎者の感覚としては、平日日中の乗用車の多くは

「勤務先の駐車場」に駐車されているからです。

(日中の駐車場所の割合について簡単に調べてみたのですが不明。

残念ながら、実態については感覚でしかありません。)

また、今後太陽光発電設備の普及より日中の電力供給量が増えると

電力価格は日中のほうが安くなる可能性があります。

JEPXの取引情報を御覧ください。GWの晴れた日は顕著です。

JEPX
一般社団法人 日本卸電力取引所は、我が国で唯一の卸電力取引市場を開設・運営する取引所です。

現状でも春、秋の晴天日は地域によって出力抑制が行われています。

日によっては、それだけ供給が需要を上回っているわけです。

その時、勤務先の駐車場でEV充電が可能であれば

太陽光発電の電力供給に追従した電力消費が可能になるわけです。

実際、電力業界ではEVのデマンドレスポンスへの活用のために

様々な実証実験がなされています。以下は一例です。

世界で進むEVを使ったVPP実証。電力調整市場への参加も - 電気新聞ウェブサイト

もちろん、夏や冬、雨の日は夜間のほうが安くなるため、

自宅駐車場に充電設備があるべきなのは間違えありません。

EV充電インフラの普及に関して

例えばEV買いました仮に月極駐車でEV充電のインフラが整っているとするだろ?当然駐車場代は通常より高めだろ?

EV充電インフラが整った駐車場は設備費用分価格が高くなるでしょう。

企業側に駐車場のEVのインフラ整備のメリットが必要です。

(現実的には政府からの補助がないと厳しい気がします・・・)

ガス代は発生しないので±0で相殺されるとするがそれだとEVのデメリットしか享受できない(遠方不可、泊り不可→途中でディーラーによれば可能だがかな~りメンドイ

ガス代は高価なので駐車場費用値上がり分より安い可能性もありますが、

都会と田舎の差が大きいこともあるのでなんとも言えないです。

コメントにあるEVのデメリットを解消していくためには

バッテリーの充電容量アップもしくはインフラ整備が必須でしょう。

日本での前提が持ち家+駐車場付きが前提だろ?全体の何%だよw

持ち家率は78.3%だそうです。(統計を信じれば)

301 Moved Permanently

中で8割の家に駐車場があれば全体の60%強の家に駐車場があります。

(8割は勝手な推測ですし、都会はもっと少ない・・・?)

ただし、一般家庭で高電圧・高電流ケーブルを扱うのは難しいため、

家庭用の充電設備では充電速度は遅くなります。

海外での月極駐車でEV充電のインフラがどうなっているのかは知らないが国がある程度補助しないと難しいんじゃないのかね?

以下の資料です。

http://www.mlit.go.jp/common/001283224.pdf

充電器台数でいうと日本は世界的にも多いように感じられます。

ただ、「充電器台数」ということは、個人用も含むのでしょうか。

また、「急速」とそうではないものとの割合もわかりませんね。

あと少しムカつくんだがホリエモン。。。動画でよくEV普及で雇用が減るトヨタは終了を連呼しているがあいつの口から1回でもいいから月極駐車でEV充電のインフラを聞いた事がないんだがね自分も動画を全部チャックしている訳じゃないしホリエモンは基本嫌いじゃないが問題点をスルーして雇用激減だートヨタ終了だー←何言ってんのコイツは?ッと思うねw(もちろんインフラをクリアすれば部品点数は半分以下のEVが普及するので何れそうなると思うが。。。

私は結構ホリエモン好きです。信者というわけではありませんが。

彼の各意見に対して、賛成、反対は当然ありますが、

物事をはっきりと主張するのでわかりやすくて良いと思います。

今回のコメントの、「トヨタ終了」はやや極端な意見だとも思いますが、

トヨタ経営者自身も危機感を持っているようです。

トヨタ、好業績も報酬減 ショック療法で危機感共有 - 日本経済新聞
トヨタ自動車は13日、愛知県豊田市内で定時株主総会を開いた。豊田章男社長が就任して10年になるなか、株主からは高齢者の運転事故への安全対策を求める声や、電気自動車(EV)などの成長戦略や次期社長についての質問も出た。業績は好調だが自動運転など「CASE」で業界の競争軸は変わっている。役員報酬などを減らす「ショック療法」...

逆に、危機感をもっているのは良い傾向というのも間違えありません。

「トヨタ終了」の危機へ対策を打つことができるわけですから。

ここからのトヨタの動向、EVの普及に向けた動向に注目ですね。

コメント