面白サイト いつの間にか容量が減っている商品wiki
今回の記事は電気とは全く関係ありません。
ツイッターで面白いサイトを紹介しているツイートを見かけました。
それが、こちらのサイト、いつの間にか容量が減っている商品wikiです。
こういった減少は、「シュリンクフレーション」というそうで、
日本の商品は徐々に小さくなっています。
いつの間にか容量が減っている?
近年、値段据え置きでこっそり容量を減らす「ステルス値上げ」が
SNS等を中心に話題になっています。
人件費や原材料費の高騰による生産コスト増に対して、
商品の容量を据え置きで値段を上げると、いつも商品を買ってくれている
消費者は購入する時点で値段が上がったことに気づいてしまいます。
一方、商品の値段据え置きでこっそり容量が減っていても
消費者としてはなかなか気づきにくいものです。
要するに、
「値上げしたいけど客離れが怖いから気づかれにくいようにしよう」
というわけです。
例えばどんな商品?
カントリーマアム
私が一番思い出に残っている商品がこちらです。
大学受験の時にはよくこれを抱えて勉強していました(デブまっしぐら)。
当時は確か、チョコとバニラが15枚ずつ入っていました。
それが、社会にでる頃には22枚、そして今や20枚まで減りました。
当時と比較するとなんと、2/3になっています。おそるべし・・・。
もちろん、当時から値段は据え置きです。
ポテトチップス
もはや定番のお菓子。子供の頃はさらに一回り大きかった気がします。
このサイトによると、昔90gだったものが今や60g。
そりゃ、ひと回り小さくなったという気がして当然ですね。
実際気づかないものなの?
昔は、ニュースにならなければ気づきにくかったのかもしれません。
実際、子供の頃は「なんかちょっと小さくならなかった???」
ぐらいのリアクションで収まっていました。
ですが、今はインターネットがある時代です。
SNS等でこうした情報はすぐに拡散していきます。
実際、ステルス値上げも商品の売上に影響しているそうです。
こちらが関連のニュース。
管理人の意見
どんなニュースでも言っていますが、正直に誠実にあってほしいですね。
消費者に周知されずにこっそりと容量だけ減らすというのは印象が悪いです。
それよりも、はっきりと「原材料費の高騰により値上げします」
と言ってくれたほうがわかりやすく、個人的に好印象です。
また、値段を据え置きで容量だけ減らすというやり方の場合、
例えばお菓子だと、包装などの間接的な費用が商品の値段に占める割合が
多くなり、お菓子そのものに費やされる価格の割合が低くなり、
結果として質の低下につながることが危惧されます。
これはいち消費者としてのイメージですが、実際ステルス値上げをした場合、
商品価格の内訳の変化ってどのようになるのか興味がありますね。
というわけで、原材料費の高騰であれば、その分をそのまま商品価格に上乗せ
してくれたほうが良いと思います。いろいろと事情があるのでしょうが。
ともあれ、これまでなんとなく感じていても具体的にわからなかった
商品の容量の推移がひと目で分かる、おもしろサイトの紹介でした。
まだまだ、面白そうなサイトがあれば紹介していきたいと思います。
コメント